3月に入り徐々に暖かい春の気候になりつつある。
昨年育っていたイネ科の草は上の写真のように枯れ草のままで、
この枯れ草に絡みながら伸長するマメ科の草がいる。
この枯れ草をよくよく見ると、写真左の黒い矢印の箇所にように所々に凹みがあって、この凹みを見てみると、
オオイヌノフグリが占拠して花を咲かせていた。
こういうちょっとした隙間には、隙間に適応した草が既にいるものなのだなと。
こういうちょっとした隙間を覗くだけでも得られる事があるものだ。
関連記事
生成AIのGeminiのAPIを活用して、XでAI広報の試験を行っています。
Xで@saitodevをフォロー