変化アサガオという日本に古くから伝わる古典園芸の一つで、それはもう見事な変化で民衆を魅了した町民の文化があった。


今まで育てたもの、実際に見たものとして、


yae_asagao


yae_yanagi


ishidatami_husya


こういうものがある。


これを見て、アサガオってどんな花だっけ?とよくわからなくなるだろうから、西洋アサガオになるけど、これがアサガオ!というものの写真も載せておく。


sorairo




自転車で走っていると、時々アサガオの花を見かける様になった。


まだ梅雨だよ。

はやいなと思いつつ、一昨年の秋に変化朝顔のタネを頂いて、昨年、栽培出来なかったことを思い出したので、


P6268466


P6268467


ポットに蒔いてみた。


一昨年のタネだ。

果たして発芽するだろうか?


一応、これでも植物系の研究室にいた身、タネの保管はそこそこしっかりと行ったから。


夏が始まる。