P8178520


イネの穂が実りはじめた。


P81785212


綺麗にひと粒ずつ穂に付いているけど、


P81785211


先端にあるこの毛。

この毛はもちろんセルロース(植物繊維)なんだろうな。

※間違えていたら、これから先の話は無かったことにしてね


セルロースといえば、光合成産物の糖がある規則で並んだものだけど、ここでふと疑問になった。


植物の毛はセルロース、哺乳類の毛はケラチン(アミノ酸の4次構造)がつながったもの

タンパクの三次構造の際の結合


植物はアミノ酸を合成するために、一旦糖を合成してからアミノ酸を合成するわけで、そんな大切なものを毛なんかに使えない。


哺乳類は糖を合成出来ないから、摂取したアミノ酸から毛を作る。


植物と動物の毛に対する扱い方が違うのがなんか面白い。


せっかくこの話題が出たので、セルロースの合成でも見ておこうかと。