P8310151

仲間を集めて目立て


イタドリかな?と書いたけど、イタドリは大きくなる草で、この草はそれほど高くないからイタドリではないかもね。


まぁ、それを除いたとしても、この植物はタデ科の草であることは正しいだろうし、土手の縁の草刈りした箇所から一気に生えているので、先駆者的要素が強いことは間違いないだろう。

でだ、おそらくこの草らはシュウ酸を多く含むだろう。

タデ科の草に限らず草は土を含む周辺の環境に何らかの影響を与えるもの。


シュウ酸を多く含む植物が先駆的に生えることに何らかの意味があるのだろうか?


草刈りで地肌が露呈して酸化したところを、タデ科の草のシュウ酸で還元とかしていたりしてね。


kyonou_negi2

廃菌床のポテンシャル


シロザみたいに

収穫後に現れるすごいやつ、シロザ