PB120257


PB120256


時々通る道にフジバカマが数株ある。


フジバカマと書いたけれども、フジバカマは確か絶滅危惧種のような扱いだったような気がするし、似たような園芸種があったはずなので、冒頭の写真はフジバカマではないかもしれないが、今回はフジバカマだとして話を進めることにする。

下鴨神社奥で栽培されている藤袴


このフジバカマらしき花だけれども、開花してからいつ通っても、


PB120254


蝶をよく見かける。


よくよく見てみると、


PB120255


ハナバチや


PB120258


アブらしき昆虫もたくさんいた。


私の鼻が悪いのか?

フジバカマ周辺からあまり目立った香りはしないのだけれども、昆虫にとって魅力的な香りを発しているのだろうか?


そこら辺が気になったが、長くなりそうなので、今回の記事は一旦ここまでにしておく。