
上の写真は大体一ヶ月前のとある公園の風景
昨日、この公園の前を通ってみたら、

開花してた。
この植物は

ハギっぽいね。
背丈から判断するにヌスビトハギかな?
前に孤立した株があるって記載したけど、その株は

こんな感じ。
花が細長い集合花なので、ピンクがほとんど目立ってない…
一方、

群れるとこんな感じ。
昆虫もたくさん飛んでたし、ハギは群れることを前提とした花を咲かせるんだなって思えてきた。
となると、タネになったらそのまま落下させれば幸せになれるんだけど、この植物のタネってそうなっていないんだよね。
実がつき始めた頃に、この話の続きでも書こうか
そうそう、ヌスビトハギといえどハギは萩。
萩は秋の七草なので、もう秋に入ったんだなとしみじみ




